レシピ
RECIPE
ホッケご飯

メニューのコンセプト
おにぎりにしてもおいしい
材料
1人分
plusホッケ切り身 60g
食塩 0.3g
ごはん 130g
しょうが甘酢漬 3g
しそ 1/2枚
白すりごま 0.5g
plusホッケ切り身 60g
食塩 0.3g
ごはん 130g
しょうが甘酢漬 3g
しそ 1/2枚
白すりごま 0.5g
作り方
- ホッケに塩を振る。
- 予熱をしておいたスチームコンベクションオーブンで220~230℃スチーム30%で様子を見ながら8~9分焼く。
- 生姜甘酢漬けとしそは細切りにする。焼けたホッケはほぐす。
- ごはんにほぐしたホッケ、生姜甘酢漬け、しそ、白すりごまを混ぜる。
応用のヒント
主菜を煮物にしたときなど、タンパク質が不足した場合にごはんに蛋白源をプラスしてはいかがでしょう。
☆家庭での調理の場合は、下記を参照ください。
1、ホッケに塩を振り、魚焼き用グリルで7~8分ほど焼く。
2、生姜甘酢漬けとしそは細切りにする。焼けたホッケはほぐす。
3、ごはんにほぐしたホッケ、生姜甘酢漬け、しそ、白すりごまを混ぜる。
エネルギー 292kcal
タンパク質 13.8g
脂質 3.3g
炭水化物 48.8g
鉄分 0.4mg
ナトリウム 317mg
ビタミンA(レチノール当量)19μg
ビタミンB1 0.08mg
ビタミンB2 0.12mg
ビタミンC 1mg
塩分 0.8g
☆家庭での調理の場合は、下記を参照ください。
1、ホッケに塩を振り、魚焼き用グリルで7~8分ほど焼く。
2、生姜甘酢漬けとしそは細切りにする。焼けたホッケはほぐす。
3、ごはんにほぐしたホッケ、生姜甘酢漬け、しそ、白すりごまを混ぜる。
エネルギー 292kcal
タンパク質 13.8g
脂質 3.3g
炭水化物 48.8g
鉄分 0.4mg
ナトリウム 317mg
ビタミンA(レチノール当量)19μg
ビタミンB1 0.08mg
ビタミンB2 0.12mg
ビタミンC 1mg
塩分 0.8g
このレシピにおすすめの商品
注意事項
※冷凍状態の魚を使用
※分量は正味量
※大量に調理する場合は、水やだし汁、調味料や油を少なくしてください。
※「付け合せ」は栄養計算に含まれていません。
※栄養価は 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」で算出