レシピ
RECIPE
アラスカ赤魚のアクアパッツァ

メニューのコンセプト
あさりの旨味成分、コハク酸とトマトの旨味グルタミン酸が美味しさの素になる一皿です。
材料
【1人分】
Plus赤魚(骨取り)60g:1枚
塩・こしょう:各少々
オリーブ油:小さじ1
あさり(殻付き):3個
プチトマト:2個
グリーンオリーブ:1個
にんにく(みじん切り):2g
レモン:1/8個
<調味料液>
白ワイン:小さじ2
水:小さじ2
<付け合わせ>
イタリアンパセリ
Plus赤魚(骨取り)60g:1枚
塩・こしょう:各少々
オリーブ油:小さじ1
あさり(殻付き):3個
プチトマト:2個
グリーンオリーブ:1個
にんにく(みじん切り):2g
レモン:1/8個
<調味料液>
白ワイン:小さじ2
水:小さじ2
<付け合わせ>
イタリアンパセリ
作り方
- あさりは砂抜きして洗っておく。
- アラスカ赤魚に塩、こしょうをまぶしておく。
- フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火で炒め香りがたったら、アラスカ赤魚を入れ、さっと焼く。
- 「3」に、あさり、プチトマト、グリーンオリーブ、調味料液を入れ、蓋をして、中火で5~6分蒸焼きにする。
- 「4」を器に盛り、イタリアンパセリを飾る。
応用のヒント
◆スチームコンベクションの場合◆
1. 蓋付深めのホテルパンにアラスカ赤魚を並べ、塩、こしょう、オイルスプレーを噴霧する。
2. あさり、プチトマト、グリーンオリーブ、調味液を入れたら、蓋をして予熱したコンベクションに入れ、コンビモード150~160℃スチーム100%で13~15分加熱します。
*加熱しすぎると身崩れしますので、取り扱いにご注意ください。
*調理内容は目安となる温度と時間を記載してあります。
ご使用の焼成機によって加熱条件が異なりますので、加熱時間・温度などの調整をしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【栄養価】
エネルギー・・・162Kcal
タンパク質・・・13.0g
脂質・・・7.7g
炭水化物 ・・・10.0g
カリウム・・・570mg
カルシウム・・・41mg
鉄 ・・・1.9mg
ビタミンD・・・1.8μg
ビタミンB1 ・・・0.10mg
ビタミンB2・・・0.18mg
ビタミンC・・・13mg
塩分 ・・・0.8g
※分量は正味量
※栄養価は 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」で算出
1. 蓋付深めのホテルパンにアラスカ赤魚を並べ、塩、こしょう、オイルスプレーを噴霧する。
2. あさり、プチトマト、グリーンオリーブ、調味液を入れたら、蓋をして予熱したコンベクションに入れ、コンビモード150~160℃スチーム100%で13~15分加熱します。
*加熱しすぎると身崩れしますので、取り扱いにご注意ください。
*調理内容は目安となる温度と時間を記載してあります。
ご使用の焼成機によって加熱条件が異なりますので、加熱時間・温度などの調整をしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【栄養価】
エネルギー・・・162Kcal
タンパク質・・・13.0g
脂質・・・7.7g
炭水化物 ・・・10.0g
カリウム・・・570mg
カルシウム・・・41mg
鉄 ・・・1.9mg
ビタミンD・・・1.8μg
ビタミンB1 ・・・0.10mg
ビタミンB2・・・0.18mg
ビタミンC・・・13mg
塩分 ・・・0.8g
※分量は正味量
※栄養価は 「日本食品標準成分表2015年版(七訂)」で算出